【1週間の感想】はてなブロガーは実はWordPressも気になっている。【カスタマイズは●●の方が劣る】

こんにちわ、猫好きブロガーゆう(yusan_SEO)です。
はてなブログを開設してみました。元々はWordPressを使った事しかないのですが、明らかに不便を感じている事がたくさんあり過ぎます。WordPressに慣れているからもありますが、カスタマイズについて、はてなブログは簡単に始める事ができるというのは使った感じですが納得できるポイントは今のところ1つもありません。

その理由をいくつかまとめていきます。(これはテストライティングの記事で後でリライトします。)

 

はてなブログは開設が簡単という噂は本当だけど嘘だった。

はてなブログが開設が簡単なのはアカウントを作るまでは、WordPressと比較すると確かに簡単です。WordPressは最初にサーバー契約やドメイン設定がありブログ初心者にはハードルが高く感じてしまうかもしれませんが意外と簡単です。

ただ、はてなブログと時間はかかります。

はてなブログはそこまではすごく簡単なのですが、問題は記事を書き始めるまでの工程とHTMLやCSSの不具合を解決するなど、余計な作業時間がかかり少し知識がないとカスタマイズできなくて挫折してしまう人もいると思います。

はてなブログに慣れている人は普通でしょうが、一言でいうと【イチイチ面倒くさい事が非常に多い】WordPressに慣れている人が使うストレスが溜まる。

  • コードの反映が上手くいかない場合がある
  • 結局、初心者が触らない方がいいところも触らないといけない場合もある
  • HTMLやCSSを多少理解していないと初心者には意外と難しい
  • スマホから編集しずらい
  • 記事を書くときに不便(WordPressが便利過ぎる)
  • 見出しの役割を知らない人が書くと大見出し(H3)を使い続ける事になる。(H2を無視)

はてなブログをカスタマイズしないで使う、見出しとか無視、プログラミングコードも無視する。

この条件で使うならWordPressよりも簡単という解釈はできるでしょう。

はてなブログは最低限のカスタマイズに時間がかかったり、テーマによって反映されないや不具合が起きる事があり初心者ならここで挫折する可能性がある。なおかつ記事を書くときに見出しタグがいきなりH3から始まるので、最初の段階で対処するためにコードを書き換えるか、手打ちしないとSEO的に不利になる可能性が高い。

趣味でブログ書くなら十分だけど、アクセスを増やして収益化を目指していくなら最初のうちに対応できる知識が多少必要になる。

これがWordPressブロガーがはてなブログを使い始めてみた感想です。

はてなブログを開設してWordPressよりも優れているところ

はてなブログに対しての唯一のメリットを感じたポイントがあります。恐らく使っていたらまだ見つかるはずです。(そうだと信じたい)

それはアクセスが最初から集まりやすい。

先日試しにテスト投稿してみました。WordPressで書くと1ヶ月で1回アクセスされたらいいレベルの200文字程度の挨拶的な記事ですが、はてなブログはコミュニティがあり有利と聞いていたのでどんな感じかなと思い投稿してみたところ、1週間で40アクセスぐらいされています。

SEOなんて気にしなくても、はてなブログからアクセスがあり、ブログ開設して1アクセスもないなんて事は無さそうなので初心者の方はモチベーションは保ちやすいかな?と思います。

実際に収益に繋がらないアクセスだとしても、ページにアクセスを集めやすいという事はWordPressと比べるとSEO的に有利に働きます。

ドメインランクの高いはてなブログのサブドメインで運用できるという恩恵は、まだSEO記事を書いていないので判断できませんが、これから検証するのを楽しみにしている比較ポイントです。

はてなブログを開設してみて1週間経過した感想

文句言える程の記事数も努力も正直まだしていません。言い訳をすると使い慣れていなくて色々検証していたら時間がかかってしまいました。

逆に何も知らない人、最低限のカスタマイズなんてどうでもいい人、アクセスを集めるためのSEOを意識しない人が始めると直ぐに記事を書く事はできるので簡単でしょう。

しかし、僕はWordPressとの比較をしたくて、はてなブログを始めました。最低限の設定をしたところから始めたい分けです。とくに特別なこだわりなんてなく、普通にはてなブログを運営している人と同じような状況から始めたいだけです。

そうなると、テーマによってカスタマイズが反映されない、記事を書くのに最低限書きやすい環境をセッティングするのに手こずるという面倒くさい事態になってしまいました。

今のところ結論としてある程度のところで妥協するのが一番と思っています。

  • はてなブログドメイン直下のサブドメインで初期からドメインオーソリティの高さに期待
  • はてなブログのコミュニティのアクセスがどのように有利に働くか

僕的にカスタマイズが面倒なのは見切りをつけました。はてなブログをディスるつもりはないですが、双方のメリットとデメリットは思ったよりも大きかったという報告です。

 

現場からは以上です。

 

はてなブロガーさんへ、情報をシェアしたいので色々絡んでくださいm(_ _)m